松江の山・三角点、歴史の径を歩く 


松江市西長江町から出雲市一畑薬師までの古くからある参拝ルートです。
古くは人々の往来のあった径も、新しい車道の開設などにより忘れ去られ、また開発などにより消えていく古い径(旧道)を訪ね歩いてみます。
江戸時代の島根郡にある三十三箇所の観音霊場を訪ねてみます。
松江の9箇所の要害山を紹介します。玉造要害山・小谷要害山・大谷要害山の記事が山と渓谷社「ワンダーフォーゲル」2017年8月号で紹介されました。
松江市内の確認済みの三角点をルートとともに地理院の地形図に表示しました。
松江市内とその隣接の三角点(216箇所)の一覧表です。(確認済みの三角点は地形図のルートがあります。)
松江市内の山にある送電線の張られた鉄塔の巡視路を歩いた記録です。
松江市にある名前のついた滝の紹介です。
1993年に持田公民館が作成した「ふるさと持田の彩り」を携えて史跡やお堂などを巡ってみました。
松江市内の山歩きの各ルートごとの詳細を載せています。
連絡はこちらへ 管理サイト「松江の花図鑑


 地理院地図(松江市内)に記載のある山名を書き出してみたところ、58座あります。登山道がない山も多いですが、自衛隊施設のため立入禁止の高尾山を除いた松江の山57座、全てに登ってみました。道のはっきりしない山は、自分の下山時の目印のためですが、テープが結んであります。
 GPXファイルは圧縮(ZIP)してありますので、ダウンロード後解凍してください。

松江の山の一覧表

馬着山ばちゃくさん(210m)腕山うでやま(110.5m)寺尾山てらおやま(201m)馬見山まみやま(203m)稲荷山いなりやま(253.5m)
釣鉾山つりほこやま(114.9m)高尾山たかおやま(328.4m)白髪山しらがやま(293.7m)宮ノ尾山みやのおやま(257m)忠山ちゅうやま(290.5m)
大塚山おおつかやま(42.2m) 苧山おやま(194m)枕木山まくらぎさん(453m)嵩山だけさん(331m)和久羅山わくらさん(261.8m)
三坂山みさかやま(535.8m)高渋山たかしびやま(451.9m)平田山ひらたやま(177.5m)詰坂山つめさかやま(294.5m)澄水山しんじさん(507m)
滝空山たきそらやま(475m) 大平山おおひらやま(502.8m)御的山おまとやま(332.1m)殿山とのやま(195m)御岳山みだけやま(294.8m)
鳥ノ子山とりのこやま(252m)真山しんやま(256.2m)白鹿山しらがやま(150m)楽山らくざん(42m)神堀山かんぼりやま(125m)
朝日山あさいさん(344m、341.8m)経塚山きょうづかやま(316m)秋葉山あきばさん(127.3m)本宮山ほんぐうざん(278.8m)十膳山じゅうぜんやま(193.5m)


京羅木山きょうらぎさん(473.0m)星上山ほしかみやま(458m)明事山まいじやま(293m)宝満山ほうまんざん(147m)雨乞山あまごいやま(155.2m)
古城山こじょうやま(57.3m)茶臼山ちゃうすやま(171.4m)切剥山きりはぎやま(72m)床几山しょうぎさん(34m?)室山むろやま(260.9m)
空山そらやま(410.6m)蛇山じゃやま(293m)八雲山やくもやま(424.1m)要害山ようがいさん(281m)天狗山てんぐやま(610.4m)
二子山ふたごやま(420m)花仙山かせんざん(199.7m)室山むろやま(159.3m)上野山わのやま(236.7m)八重山はちじゅうざん(407m)
大平山おおひらやま(410.3m)馬鞍山まぐらさん(371.8m)金山要害山かなやまようがいさん(154m)


上記の松江の58山の登山道の概要情報を書き出しました。

名 称標 高三角点所 在 地登 山 道 の 有 無、状 況
馬着山ばちゃくさん
210m美保関町美保関五本松公園、美保関灯台、仏谷寺、才地区から遊歩道が整備されている。
腕山うでやま
110.5m△四等美保関町美保関馬着山からは林内をテープや踏み跡を頼りに、また才地区からは釣り人の通うはっきりした道があるが、分岐からはテープを頼りに直登する。
寺尾山てらおやま
201m
193.0m

△四等
美保関町雲津雲津地区から山へ向かい、道のない谷を上がって尾根道を歩く。尾根道は踏み跡がある。
馬見山まみやま
203m美保関町諸喰諸喰地区から美保関林道を東へ向かい、道路脇から山へ入ったが、テープも踏み跡もない。
稲荷山いなりやま
253.5m△四等美保関町福浦法田峠の東側斜面の鳥居の奥に山頂にある神社への参道が続いている。
釣鉾山つりほこやま
114.9m△四等美保関町法田法田港の奥から山頂にある燈台への管理道がある。
高尾山たかおやま
328.4m美保関町七類、森山自衛隊のレーダー基地があるため、登山はできない。
白髪山しらがやま
293.7m△三等美保関町片江、森山森山から鉄塔巡視路を上がり、鉄塔No52から尾根を進むが、鉄塔の奥にシダの藪があり、その先もほとんど踏み跡はない。
宮ノ尾山みやのおやま
257m美保関町片江方結(かたえ)神社の裏手から尾根を直線的に登るが、古い踏み跡があったり消えたりしている。1ヶ所シダの藪を抜けなければいけない。
忠山ちゅうやま
290.5m△三等美保関町北浦、千酌長海町〜美保関町千酌の林道馬見谷線の峠からNTT無線中継所への舗装管理道を上がった先に頂上がある。
大塚山おおつかやま
42.2m△二等八束町公園内にあり、園路がある。
苧山おやま
194m長海町、枕木町鉄塔巡視路から上がると作業道が山頂へ続き、さらに県道枕木山線へ続いている。
枕木山まくらぎさん
453m枕木町、上本庄町、美保関町千酌駐車場まで県道があり、頂上下まで舗装された私道がある。 頂上には鉄塔施設があるため管理道がある。
嵩山だけさん
331m上東川津町、朝酌町、川原町、新庄町下東川津町紙谷から入った鳥打峠の手前に駐車場があり、登山道が整備されている。また西側の下東川津町中組から頂上にある布自伎美神社への参道があり、熊井の滝からもルートがある。
和久羅山わくらさん
244m
261.8m

△四等
西尾町、上東川津町西尾町登山道入口の手前に数台分の駐車場があり、登山道は整備されている。また嵩山側の駐車場からのルートもある。
三坂山みさかやま
535.8m△二等上本庄町、島根町野波、加賀枕木山駐車場から舗装された林道を歩き、三坂山レーダー施設の手前。
高渋山たかしびやま
451.9m△四等島根町野波、加賀枕木山駐車場から舗装された林道を歩き、三坂山レーダー施設手前から登山道へ入る。自然林の中をはっきりした踏み跡とテープを見て歩ける。
平田山ひらたやま
177.5m△四等島根町野波南側からは密生した竹林があり難しい。西側からはテープや道はないが尾根を上がれる。
詰坂山つめさかやま
294.5m△三等島根町加賀、野波自然林の中にはっきりとした踏み跡とテープがたくさん巻いてある。木々に囲まれてほとんど眺望はない。
澄水山しんじさん
507m近くに四等三角点坂本町、福原町、島根町加賀枕木山駐車場から舗装された林道を歩く。また東持田町から林道澄水山線を峠まで上がり、駐車場から中国自然歩道がある。坂本町別所から登山道(勘助の道)がある。山頂付近は無線施設があり立ち入りできない。
滝空山たきそらやま
475m島根町加賀、大芦澄水山から大平山へ向かう中国自然歩道の途中から脇へ入ってすぐ。
大平山おおひらやま
502.8m△三等東持田町、島根町大芦大平山へは林道澄水山線の峠の澄水山への登山口の反対側に中国自然歩道が続いている。
御的山おまとやま
332.1m△四等鹿島町上講武、御津、島根町大芦上講武清水地区から鉄塔巡視路を上がり、そこから山道があるが、標高210mあたりの急斜面になるころから道はなくなり、藪を上がる。
殿山とのやま
195m鹿島町上講武鹿島町上講武石津地区からの管理された鉄塔巡視路が縦走路として利用できる。
御岳山みだけやま
294.8m△四等鹿島町上講武、東持田町、西持田町県道松江島根線から鉄塔巡視路をたどり、尾根を上がる。踏み跡やテープは全くない。
鳥ノ子山とりのこやま
252m法吉町、東生馬町法吉町に案内看板が多くあり、登山道は案内表示もあり管理されていて歩きやすい。
真山しんやま
256.2m△二等西持田町、法吉町法吉町に案内看板が多くあり、登山道は案内表示もあり管理されていて歩きやすい。
白鹿山しらがやま
150m法吉町法吉町に案内看板が多くあり、登山道は案内表示もあり管理されていて歩きやすい。
楽山らくざん
42m西川津町公園として遊歩道が整備されている。
神堀山かんぼりやま
125m鹿島町手結、片句踏み跡やテープは全くない。
朝日山あさいさん
344m
341.8m

△一等
東長江町、西長江町、鹿島町古浦鹿島町、東長江町から中国自然歩道として登山道が整備されている。また荘成町や猪目越えからのルートもある。
経塚山きょうづかやま
316m秋鹿町、鹿島町古浦西長江町畑谷から谷の奥の溜池の脇を入り、猪目越えからのルートへ合流する。テープと踏み跡を頼りに西に向かう。
秋葉山あきばさん
127.3m△四等秋鹿町、岡本町草地にあまり踏み跡がはっきりしない所がある。
本宮山ほんぐうざん
278.8m△三等岡本町、大垣町、上大野町上大野町から細い舗装道路が頂上まで続いている。
十膳山じゅうぜんやま
193.5m△三等大野町、出雲市美野町大野町殿山地区の稲荷神社の前の道路を進むと登山道がある。出雲市側には整備された登山道がある。

京羅木山きょうらぎさん
473.0m△二等東出雲町上意東、安来市広瀬町東出雲町上意東のおちらと村に駐車場があり、数カ所のコースがあり、案内標識が整備されている。
星上山ほしかみやま
458m八雲町東岩坂八雲町別所から星上寺への参道がある。また頂上付近の星上山スターパークへ舗装林道があり、東出雲町星上峠から登山道がある。
明事山まいじやま
293m近くに△あり八雲町東岩坂、西岩坂八雲町西岩坂から鉄塔巡視路があり、頂上近くを通るので木々の中を脇へ少し行く。巡視路は先へ続くので、髭地区を経由し持山地区へ縦走できる。
宝満山ほうまんざん
147m
126.3m

△三等
東出雲町内馬、八雲町東岩坂八雲町東岩坂川原地区から鉄塔巡視路を利用し2つの峰を縦走できる。急斜面を登る。
雨乞山あまごいやま
155.2m△四等八雲町東岩坂、日吉八雲町東岩坂の岩坂ハイツの東端の道から山へ入り急斜面のNHK鉄塔管理道を上がれる。
古城山こじょうやま
57.3m△三等東出雲町出雲郷、須田東出雲町出雲郷と須田との境に沿って谷へ入り尾根に上がる。尾根に上がる斜面にシダが多い。道はないが、歩くのに支障は少ない。
茶臼山ちゃうすやま
171.4m△二等山代町西口、南口、北口の3コースが整備されている。矢田町の北口登山道入口は標識がない。
切剥山きりはぎやま
72m古志原2丁目南側から作業用の道がある。
床几山しょうぎさん
34m?雑賀町、上乃木1丁目市街地にある。
室山むろやま
260.9m△三等八雲町西岩坂、平原山間の作業道から緩斜面をねらって山へ上がる。踏み跡やテープは全くない。
空山そらやま
410.6m△二等八雲町熊野、東忌部町東忌部町の作業道から、また八雲山登山道の峠から上がれる。八雲山からは尾根を歩くが、踏み跡は不明瞭でテープはなく、少し藪となった場所がある。
蛇山じゃやま
293m八雲町熊野市道岩室平原線からの鉄塔巡視路から分岐し頂上へ行ける。表示がないので分岐点がわかりにくい。
八雲山やくもやま
424.1m△四等八雲町熊野、雲南市大東町雲南市大東町引坂からは頂上近くまで舗装林道がある。八雲町熊野の岩室や雲南市大東町須賀から登山道が整備されている。
要害山ようがいさん
281m八雲町熊野八雲町熊野の若須から登山道が整備された。
天狗山てんぐやま
610.4m △三等八雲町熊野、安来市広瀬町八雲町熊野の宮内から若松谷に沿って入ると、登山道が整備されている。
二子山ふたごやま
420m西忌部町西忌部町の忌部自然休養村にあり遊歩道が整備されている。
花仙山かせんざん
199.7m△三等玉湯町玉造、湯町、布志名林道花仙山線から最近頂上まで遊歩道が整備され、頂上からは展望が開け宍道湖が一望できる。
室山むろやま(玉湯町)159.3m△四等玉湯町林高速の側道から作業道を入り、道なき斜面を少し上ると頂上へ上がれる。また本郷から別所への市道脇からテープと踏み跡がある。
上野山わのやま
236.7m△三等玉湯町林林道上野山線から作業道を入り緩斜面をねらって道なき山へ上がる。踏み跡やテープはない。
八重山はちじゅうざん
407m宍道町上来待、雲南市大東町宍道町上来待から作業道が、雲南市大東町から林道が頂上近くまである。小林地区から大平山城跡へ尾根を上がれる。
大平山おおひらやま
410.3m△二等宍道町上来待、雲南市大東町八重山から林道、登山道がある。
馬鞍山まぐらさん
371.8m△四等宍道町上来待、雲南市大東町林道や登山道がある。
金山要害山かなやまようがいさん
154m宍道町白石2箇所から登山道がある。
※△は頂上に三角点あり。等級標示は確認した三角点。登山道欄に説明がある山は確認済み。



松江の花図鑑