納蔵の白滝のうぞうのしらたき



 東持田町納蔵から林道澄水山線を少し上がると、滝の音が聞こえ、道路脇に白い案内標柱があります。谷へ下りると、細い流れが滝となって下っています。上からは下方に滝壺が見えるものの、滝の様子は見えません。旧道の急斜面からむりやり谷に向かうと、滝の中部に下りることができ、なんとか滝壺まで行くことができました。
 地元の方の話では、「堰堤が出来てから、滝壺に砂が溜まってしまい、以前とは様子が変わってしまった。」ということでした。

 「納蔵西の谷奥に白滝がある。この滝は高さを競う型の滝ではなく、なだらかな滝である。滝の下の方にダムが出来ており滝壺があまり見えない。」(ふるさと持田の彩)  


東持田町
白滝の標柱

滝の最下部に滝壺が見える。

滝の中部から上流の様子


最上部の滝

滝壺に流れ落ちる。

滝壺から見た白滝







松江の山を歩く