別所道(上本庄町川部〜枕木町別所)




2019年2月5日(火) 別所道(上本庄町川部〜枕木町別所)
・別所道
 上本庄町川部地区の最奥の人家横から山へ入ると石地蔵の脇に道標が倒れており、左枕木山、右別所道と刻まれています。左の枕木山への径は殿さん道と呼ばれ、県道枕木山線の旧道へ上がっています。
 道標から数m上がると径が分かれていて、まっすぐ谷に沿って上がると、はっきりとした踏み跡が続いており、じゃまになる枝も伸びていないので、溜池や鉄塔の管理道として使われていると思われます。溜池の縁を周って、尾根を越えて行くと、径が不明になってきますが、斜面の木の並びに沿って進むと、また踏み跡が現れました。谷に下りて小さな流れを渡ると、踏み跡が不明になりますが、正面の斜面に尾根に向かって斜めに上がっていく踏み跡が見えました。小さなピークを越えて進んでいくと、径の脇に1m以上ある立石がありましたが、何も刻まれていないようでした。立石の手前から右へ踏み跡があり、たどってみると鉄塔がありました。
 立石までもどり、まっすぐ行くと段差があり、その先は明るく開けた場所に出てきました。段々になった畑か水田の跡のようです。左にも分岐がありましたが、まっすぐ進んだ先に人家の屋根が見えるので、進んでみると、藪となってしまったので、元へ引き返しました。(「枉北道」を歩いたときに確かめると、竹やぶの中に踏み跡があり人家の脇に続いていました。)左の竹林の脇を行くと、径は広く、元は舗装道路だったようで、竹のトンネルを抜け、柿畑を上がっていくと、県道枕木山線の旧道に出会いました。分岐は車止めがしてありますが、以前は作業道として使われていた感じです。

上本庄町川部
山の上にNHKのアンテナ塔が見える。
川部地区の奥から径が分岐する。分岐手前の小高いところにお堂がある。

11:37
山への入り口に石地蔵がある。
11:38
元水道施設のフェンス横を上がる。
石地蔵の脇に道標が倒れている。

上本庄町川部 11:39
左枕木山、右別所道とある。
分岐があり、左 殿さん道、右 別所道11:40
右の分岐を上がっていく。

11:42
11:4511:46

11:47
池の脇を行く。
11:49
池の脇から斜面を上る。
邑生町 11:50
尾根を越え、下がっていく。

11:52
径が消え、斜面の木に沿って行く。
11:53
小川を渡る。
11:55
斜面に細い道が上がっている。

11:58
11:59
小さなピークへ上がる。
12:05

12:06
径の脇に大きな立石がある。
立石の手前を右へ径がある。12:08
鉄塔があり、行き止まり。

12:09
分岐へ帰り、直進する。
枕木町 12:10
開けた場所で、径が分岐する。
直進の先に家の屋根が見える。

12:12
藪となって径が途切れる。
12:14
分岐へ帰り、竹林の脇を進む。

12:15
径は広く、元は舗装道路のようだ。
12:16
柿畑へ出てきた。
12:17
県道枕木山線の旧道へ合流。

出てきた柿畑を振り返る。昭和9年発行1/50000地形図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑